サービス案内

遺言・家族信託等の生前対策コンサルティング

家族信託

対応地域

東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県、及び、宇都宮市

将来に備えて、信頼できる家族に自分の財産の管理を任せることができます。
どのように設計すればいいのか?どのような手続きがあるのか?お客様に合わせてご提案いたします。

このサービスで解決できる悩み

  • 家族信託って聞いたことがあるけど、具体的にどんなことができるのか・・・?
  • 私の家族には家族信託が使えるのか・・・?
  • 親が認知症になったときに介護費用などの捻出が心配・・・。
  • 高齢になってきたので、自分の財産の管理を子供たちに任せたい・・・。
  • 相続対策を進めたいが、親が衰えてきたことを考えると今後が心配・・・。

上記のようなお悩みの解決をお手伝いさせていただきます。

サービス概要

ご用意いただくもの

  • 初回相談時にご用意いただくもの:固定資産税の課税明細書
  • 手続きで必要なもの:印鑑証明書、不動産の登記識別情報(権利証)

お手続きの流れ

STEP1. 初回お打合わせ

信託制度のご説明、信託をする目的や対象財産などの確認をします。

STEP2. ご提案

打合せの内容を踏まえ弊所からご提案いたします。

STEP3. ご検討

ご提案内容をご家族でご検討いただきます。

STEP4. ご発注

弊社と民事信託導入に関する契約を締結します。

STEP5. 戸籍等の収集、財産額の調査、信託契約書案の作成

推定相続人や財産額の調査をし、設計した信託スキームを基に信託契約書の案を作成いたします。

STEP6. 信託契約書案のご確認

関係者の皆さまで内容をご確認いただきます。(契約当事者以外のご相続人から同意書をいただくこともございます。)

STEP7. 信託契約公正証書の作成

公証役場にて、信託契約書を作成いたします。外出が難しい場合は、公証人の出張も可能です。

STEP8. 登記手続き、口座開設手続き

不動産の名義を変更、信託口座の開設をいたします。

料金プラン

家族信託

報酬
信託設計コンサルティング 25万円(税込)~
信託契約書作成 15万円(税込)~
信託登記(不動産がある場合のみ) 10万円(税込)~
戸籍収集 2万7,000円(税込)~
不動産の調査 1,000円(税込)~
実費
不動産登記の登録免許税(土地:固定資産評価額の0.3% 建物:固定資産評価額の0.4%)
戸籍収集、不動産調査の実費(1万円~2万円程度)
公証役場の手数料(記載する財産額により変動します。)
その他
信託する財産額によりコンサルティング費用は変動します。

よくある質問

贈与税について

Q 名義を変えたら贈与税が発生するのでは…?

委託者=受益者とした場合、受託者は、管理・運用・処分する権限を持つだけで、家賃などの利益を受ける立場にはなりません。
そのため、贈与税が課税されることはありません。

家族信託